Paceの購入限度額を超えて商品の購入を希望される場合:
クレジット/ デビットカードでのお支払いの場合、初回に限度額を超えた分を上乗せしてお支払いいただくことで、限度額を超えた商品のご購入が可能になります。
これは、お客様のご購入の意思を確認をし、お支払いを1回ではなく複数回に分けてお支払いいただくためです。
Paceの限度額が75,000円の場合の適用例:
以下の表は、Paceの限度額を75,000円とした場合の購入金額に応じた各支払額です。
※限度額はお客様により違いますので、全てのお客様が75,000円の限度額があるとは限りません
Pace上限額 | 購入金額 | 初回お支払い | 2回目お支払い | 最終お支払い |
75,000円 | 75,000円 | 25,000円 | 25,000円 | 25,000円 |
90,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | |
120,000円 | 45,000円 | 37,500円 | 37,500円 | |
150,000円 | 75,000円 | 37,500円 | 37,500円 | |
180,000円 | 105,000円 | 37,500円 | 37,500円 | |
210,000円 | 135,000円 | 37,500円 | 37,500円 |
関連する質問:
なぜ最初の支払い時に多い額が請求されているのですか?
ご購入金額がお客さまのPace購入限度額を超えている場合は、超過分を第1回目の
分割払いに上乗せしてご請求させていただきます。
残りの購入金額は、割り当てられた限度額に基づいて、2回に分けて請求されます。
購入限度額とは何ですか?
お客さまがPaceで購入できる上限金額のことで、地方自治体のガイドラインや
選択した支払い方法、分割払いの未払い履歴等によって決まります。
Paceの購入限度額はどのように決まりますか?
購入限度額は、Paceへのご登録が完了した段階で、アプリの左上に表示されます。 購入限度額はお客様の信用履歴、お支払い状況に応じて変更されます。
Paceの購入限度額に達した場合はどうすればよいですか?
限度額が残っていない場合、引き続きPaceをお使いいただくには、既存のご購入品の繰り上げ支払いが必要となります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。